Guard

LSweb
海水浴場、次々オープン
ライフセーバーの季節がやってきた!
2013/07/01

Patrol Season have just begun!!

LSweb
今年の梅雨は今のところ雨が少なく、暑い日が続く。
梅雨明けはもう少し先になりそうだが、一足早く海水浴場の海開きがいよいよスタートした。

湘南エリアでは、逗子や平塚が一足早く海開きを行い、シーズン中の安全を祈願するとともに、さまざまなビーチイベントが開かれ、多くの人で賑わった。

もちろん、ライフセーバーたちも早速パトロール開始。いよいよ彼ら彼女たちが躍動する熱い熱い夏がやってきた!



文・写真=LSweb編集室





海開き初日からビーチは大賑わい

 今日から7月。パトロールシーズンの到来だ。
 
 全国的にも海開きの早い神奈川県では、6月28日(金)に逗子市の逗子海岸海水浴場が、6月30日(日)には平塚市の湘南ひらつかビーチパーク海水浴場がオープン。今日、7月1日(日)には、三浦市の三浦海岸海水浴場と藤沢市の片瀬西浜・東浜海水浴場が海開きを迎えた。

 6月にオープンした逗子、湘南ひらつかの2つの海水浴場では、いずれも安全祈願の神事が厳かに行われ、市長の宣言により海開きとなった。その瞬間、子どもたちが一斉に海に飛び込み、一足早い夏を満喫。ライフセーバーたちは約2カ月にわたるパトロールシーズンをスタートさせた。
LSwebLSweb
 海開きに先立ち、逗子では逗子サーフライフセービングクラブ(大西 明 代表)が発足。通常のレスキュー機材に加え、インフレータブルのスタンドアップパドルボード(SUP)を3艇導入し、高い目線でガード活動を行うなど新たな取り組みも始めている。LSweb
 
 また、日本財団の助成事業であるシーバード逗子(水上バイク=PWCでの水難事故防止、環境保全などを行うボランティア団体)も設立され、6〜9月は逗子SLSCとともに水辺の安全を見守ることとなった。

「今年はどの機材を使うか迷うほど、レスキュー機材が充実しています。SUPは目線が高いので、混雑した海ではきっと威力を発揮すると思います。ただ、豊富な機材に頼るだけではなく、しっかりガードして無事故を目指したいと思います」と話すのは、今年、逗子の監視長を務める松野佳大さんだ。

LSwebLSweb
 ところで、海水浴場の管轄が地方自治体の観光課などに託されていることからも分かるとおり、海水浴場はその地域にとって重要な観光資源だ。全国的に知名度のある湘南地域の海水浴場でも、いかに多くの人の訪れてもらうか、海水浴場運営事業者はさまざまな工夫をしている。
 
LSweb 例えば、逗子の場合は海辺のライブハウスが人気で、同ビーチを訪れる海水浴客の数はそれ以前に比べ約2倍に増加したという実績があるし、湘南ひらつかビーチパークは、ビーチバレーやビーチサッカーなどのコートを常設し、ビーチスポーツが1年中楽しめる環境を整えている。

 海水浴場の活性化には、地域の人たちの熱意だけでなく行政の力によるところが大きいのも確かだが、どの地域にも共通しているのは「安全なビーチで安心して遊べる」環境づくりを目指しているということだ。そこで出番となるのが、ライフセーバーたちなのである。

 湘南ひらつかライフセービングクラブでは、広いビーチを効率よくガードするためにPWCを導入LSwebしているが、今夏は大学生ライフセーバー5人があらたに免許を取得。機動力が大幅にパワーアップした。
 
 今年、クラブ創立20周年を迎えた湘南ひらつかLSC。海開きセレモニーでは野澤 亮 監視長が、
「我々ライフセーバー一同は、日頃のライフセービング活動を通じ、お客様に安心で安全なビーチを提供するとともに、ライフセービングスピリットに則り、無事故はもちろん、お客様の笑顔を創造することを誓います」
 と力強く安全祈念宣言をした。
LSwebLSweb

 また、湘南ひらつかビーチパーク海水浴場の海開きに合わせて、神奈川県ライフセービング連盟が主催する、パトロールネットワークミーティング(通称:パトネット)が同ビーチで開催され、神奈川県下で活動する11ライフセービングクラブの監視長らが集合。来るべきシーズンに向け、クラブ間の連携を強め、いざという時に助け合える関係づくりを行った。
LSwebLSweb
 同日、パトネット参加者によって、行方不明者の捜索を近隣クラブとともに行う「ヒューマンチェーン演習」も行われた。この様子は、改めて詳しくお伝えしよう。
LSweb
 全国各地の海水浴場も、小中学校が休みに入る7月下旬までに順位オープンしていく。いよいよライフセーバーの本領が発揮されるシーズンとなった。
 皆さん、今年の夏も水辺の安全を見守ってください。よろしくお願いします!

 当ウェブも、日本全国のライフセーバーの活動を紹介するという形で、微力ながら皆さんを応援していきたいと思っています。というわけで、皆さんの活動情報をどしどしお知らせください。お待ちしています!!









Guard 記事タイトル一覧

年別アーカイブ