Home
News&Info
Competitions
Guard
Junior
Interview
AndMore
Gallery
From LS Clubs
知っておこう
海でのSOSは「118」番へ
2014/01/18
118番って知ってる?
1月18日は「118」番の日。「118って何??」っていう人も結構いるのではないだろうか。
海上保安庁では、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として、警察の110番や消防の119番のように覚えやすい局番なしの3桁電話番号「118番」を使用している。つまり、「海のひゃくとうばん」が118番というわけだ。
まだまだ、一般には浸透しているとは言えない118番だが、ライフセーバーには、ぜひとも知ってもらいたいデータがある。この機会に取り上げてみたので目を通して欲しい。
文・写真=LSweb編集室
なんと通報の99%が間違い電話
「118」番は2000年5月1日から運用が開始された、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号だ。
・ 海難人身事故に遭遇した、または目撃した
・ 油の排出や不法投棄等を発見した
・ 不審船を発見した、密航・密輸・密漁事犯等の情報を得た
などの場合に「118」番に電話すると、直接、海上保安庁へ繋がり緊急対応してくれるという番号である。
水辺の事故ゼロを目指すライフセーバーにとって、消防や警察とは協力する機会も多く、119番や110番は案外、身近な番号かもしれない。では118番はどうだろう? 「えっ、そんな番号あったの?」という人もいるのではないだろうか。残念ながら、118番の認知度はあまり高くない。それを如実に表すデータが、このほど海上保安庁から発表された「118番通報実績」だ。
118番通報実績によると、運用開始(2000年5月1日)から昨年末(2013年12月31日)までに118番にかかってきた電話は893万2965件。そのうち、船舶海難に関する通報は2万494件(0.2%)、人身事故に関する通報は1万3303件(0.2%)、密漁や浮流油など海難関係以外の事件に関する通報が3万9134件(0.4%)となっている。これらの有効通報件数は合わせて0.8%。実はそれ以外の99.2%は、間違いやいたずら、無言、着信とほぼ同時に切るなどの無効通報だというのだ(表参照)。
地域別のデータとなるが、神奈川県横須賀市にかけられた119番通報(平成24年中)のうち、無効通報(いたずらや間違い電話)の割合は約1.7%、岩手県にかけられた110番通報(平成24年中)では、無効通報(いたずらや緊急を要しないもの)が20.1%というから、118番への無効通報がいかに多いかお分かりいただけると思う。その原因は、認知度の低さが大きく関係している、と海上保安庁では分析している。
もちろん、緊急通報は利用しないにこしたことはない。しかし「もしも」のときには、海のプロフェッショナルである海上保安庁に応援を要請しよう。例えば、夏期の海水浴場で遊泳客が沖合いに流され目視できなくなってしまった、IRBやPWCがエンジントラブルで漂流してしまった、トレーニング中に天気の急変で浜へ戻ることができなくなってしまった、プレジャーボートが座礁しているのを発見したなどの緊急事態に遭遇したら、あるいは海岸に大量のゴミが漂着した、密漁しているようだ、などという時には118番への通報という選択肢も頭に入れて対処したい。
同時に、立場は違がえど水難事故を防ぐ活動をするもの同士、間違い電話が少しでも減るように、118番の存在を広めることができればと思う。海でのSOSは118番! お忘れなく。
ツイート
≪
“緊急時 命を繋ぐ 救急法”
第17回 赤十字救急法競技会、開催
|
rhythm & time Ocean Paddle Race 第3戦
≫
And more 記事タイトル 一覧
追悼 橘川克巳 氏
必読!女性ライフセーバーの健康管理第5回 健康美肌を守るスキンケア
必読!女性ライフセーバーの健康管理第4回 骨盤をととのえる方法
必読!女性ライフセーバーの健康管理第3回 骨盤ケアでからだを整える
必読!女性ライフセーバーの健康管理第2回 月経と女性ホルモン
必読!女性ライフセーバーの健康管理第1回 貧血
サーフトレーニング 初級編ライフセーバーなら知っておきたい海練の心構え
第2回レジェンズ・オブ・ビーチフラッグス・ジャパン日本一の山を望むビーチに、日本一たちが集結!
利根川莉奈の米国ライフセービング体験記・後編
利根川莉奈の米国ライフセービング体験記・前編
葉山のビーチで宝探しイベント開催景品は海の家のかき氷やライフセーバー体験!
ライフセーバーのための気象予報講座⑫(最終回)この夏、『ローカル』になる!
浮いて待て!が合言葉夏休み前に開催された水辺の安全教室「絆プロジェクト」in 辻堂
ライフセーバーのための気象予報講座⑪梅雨と夏
ライフセーバーのための気象予報講座⑩海風と陸風
青山学院大学がオープン参加今年も開催! 六大学対抗LS大会
ライフセーバーのための気象予報講座⑨あなたの海と低気圧
ライフセーバーのための気象予報講座⑧ 低気圧との付き合い方
世界の“鯨井”も駆けつけたレジェンズ・オブ・ビーチフラッグス・レース
ライフセーバーのための気象予報講座⑦ “ゴジラ襲来?!?!”
ライフセーバーのための気象予報講座⑥〝いざ、全日本本戦〟
ライフセーバーのための気象予報講座⑤ 〝台風〟
最近ホットな救助機材、IRBって何?
ライフセーバーのための気象予報講座④
海食快潮!ライフセーバーのための食事学②
海食快潮!ライフセーバーのための食事学①
ライフセーバーのための気象予報講座③
ライフセーバーのための気象予報講座②
オーシャンフェスタ館山、盛大に開催!ハワイ行きのチケットを手にしたのは?
ライフセーバーのための気象予報講座①
「パドルスーパーシリーズ」館山ラウンド1km&3kmのパドリングレース、北条海岸で初開催
お台場ビーチスポーツフェスティバル2015
日本初!? SUPとPBの長距離レースライフセーバーも多数参加した「グライド・トライアル」開催
今年のテーマは「鎌倉体育祭」第10回 鎌倉サーフカーニバル 開催!
パドルボードで世界に挑む湯河原LSCの青木将展さんと西山 俊さん
ダウンアンダーで活躍する素敵な日本人女性ライフセーバー
六大学のライフセーバーが集結!第3回 東京六大学ライフセービング対抗戦
みんなで手をつなごう!第9回西浜CUP、開催
千葉の海を守るライフセーバーたちが大集合!大盛況の第12回房総カップ in 御宿
今明かされる……関西ライフセーバーズ運動会 誕生秘話!
ボケにツッコミ、和気あいあい!第2回 関西ライフセーバーズ運動会 参戦記
インカレ番外編 競技会の舞台裏
湯河原は秋晴れなり!賑やかに開催されたソーリー・カーニバル
夏を元気に乗り切るためのライフセーバーのための食事学 ②
夏を元気に乗り切るためのライフセーバーのための食事学 ①
地域で参加、親子で体験!今年も盛況だった絆プロジェクト
伊豆のベテランライフセーバー 三人衆の挑戦!熱川〜大島 パドルボード横断行 その3
伊豆のベテランライフセーバー 三人衆の挑戦!熱川〜大島 パドルボード横断行 その2
伊豆のベテランライフセーバー 三人衆の挑戦!熱川〜大島 パドルボード横断行 その1
エリート23チームが結集!オーシャンフェスタ タテヤマ
今日も心に火を!! KAWASAKI SWIMMING CLUB練習会
第9回鎌倉サーフカーニバル晴天に恵まれ、楽しく開催!
西浜SLSC恒例のオーシャンクリーンを実施
第1回クラブマネージャーキャンプ館山の海を見ながら開催
「ライフセービングフォーラム2014」開催
“緊急時 命を繋ぐ 救急法”第17回 赤十字救急法競技会、開催
知っておこう海でのSOSは「118」番へ
rhythm & time Ocean Paddle Race 第3戦
まずは知ることから始めようライフセーバーが車椅子体験!
赤十字主催親子で学ぶ水上安全法講習
体験型の安全プログラムが大人気! 絆Project『水辺の安全を一緒に学ぼう』〜We are Lifesaver!〜
GWの恒例行事となった鎌倉サーフカーニバル、開催!
流通経済大学LSC卒業記念パーティーを開催
リズム&タイム オーシャンパドルレース 開催!
海外で出会った水辺の番人たち
西浜SLSCの風間隆宏さんが「Lifesaver of the Year 2012」受賞
ライフセーバーたちも多数参加!第16回 赤十字救急法競技会、開催
真の日本一を決める大会!?第7回西浜カップ、開催
泉田姐さんの第5回九州ライフセービング大会 応援記
2012 Summer! 学生ライフセーバーの夏は、まだまだ終わらない。
「ライフセービング」の活動について教えて!
年別アーカイブ
2019
(1)
2018
(3)
2017
(3)
2016
(11)
2015
(19)
2014
(20)
2013
(7)
2012
(7)
PR
新着記事
津波フラッグ(国際信号 U旗)について
JLAの公式サイトがリニューアル
追悼 橘川克巳 氏
大山玲奈の World SUP and Paddleboard Championship 2018 参戦記
必読!女性ライフセーバーの健康管理第5回 健康美肌を守るスキンケア
12回目の「オーシャンフェスタ館山」6月16、17日に開催。参加者募集中!
法政大学SLSC創立25周年記念パーティーを開催
必読!女性ライフセーバーの健康管理第4回 骨盤をととのえる方法
創立20周年を迎えた愛知LSC中部地方で精力的に活動を続ける
必読!女性ライフセーバーの健康管理第3回 骨盤ケアでからだを整える