Andmore

-
LSweb
“緊急時 命を繋ぐ 救急法”
第17回 赤十字救急法競技会、開催
2014/02/04

第17回 赤十字救急法競技会 2014.2.1

LSweb
2月1日、神奈川県藤沢市の
神奈川県立体育センター スポーツアリーナにて
日本赤十字社神奈川県支部主催の
「第17回 赤十字救急法競技会」が開催された。

ライフセーバーも多数参加した
救急法競技会とはどんな大会なのだろうか。


文・写真=LSweb編集室





実践的なシミュレーション競技

LSweb 「救急法競技会」とは、与えられた課題に対して正確で迅速な応急処置方法を競う大会のことだ。

 ライフセーバーなら誰もが習得しているCPRやFAの技術。しかし事故や災害など、いざという時に落ち着いて対処するためには、それ相応の経験が必要となる。とはいえ、そんな機会は頻繁にあるものではない。だからこそ、日頃の練習が大切。そしてその成果を試す格好の場が、日本赤十字社が主催する救急法競技会というわけだ。

 日本赤十字社では各地で救急法競技会を開催している。なかでも神奈川県支部が主催する救急法競技会は今回で17回目を迎え、参加人数も過去最大の、のべ636人を記録した。参加者の顔ぶれは、神奈川県内の赤十字奉仕団や看護福祉学校を中心に、地域や企業の災害ボランティア、指導員のいる小中学校、そしてライフセービングクラブなど。

 今大会には、サーフ90鎌倉LSC、東海大学湘南校舎LSC、鎌倉ライフガード、辻堂LSCといった神奈川県内を拠点するクラブだけでなく、大竹SLSCや北里大学LSCも参加していた。

 競技種目は4人1チームで行う「本結びリレー競技」「三角巾リレー競技」「救命応急手当競技」「災害救助競技」、そして2人1組で行う「心肺蘇生競技」の5種目。

 本結びリレーは4人が一列に並び、先頭の人から順番に三角巾を腰に本結びし、ほどいて次の人に渡し終了タイムを競うという競技で、ウォーミングアップ的な要素もあるが、単純で大いに盛りあがる種目だ。
 三角巾リレーはケガ人役の人に対して、4人が順番に、それぞれ指定された場所(例えば右耳、左肩など)に三角巾で処置していく競技。また救命応急手当は、倒れている人を発見したところから救急隊に引き継ぐまでを、4人が協力して手当てする競技だ。
LSwebLSweb
 災害救助は陸版のSERCともいうべき競技で、複数の傷病者が発生したという状況に対して、4人がどう対処するかが採点される。心肺蘇生法は、ライフセービング競技会などでも行われているCPRアセスメントと同じものだ。
LSwebLSweb
LSwebLSweb
 大会運営上、各競技には制限時間があり、リレー種目はタイムも計るが、採点の主眼となるのは、あくまでも正確で迅速な処置を行っているかという点だ。そして採点結果は小学生を対象とした少年の部、60歳以上を対象とした壮年の部、そして一般の部に分かれて集計され、上位6チームが表彰される。

健闘したライフセーバーたち

「競技会ですからきちんと採点し、順位も発表します。ただ主催者としては、競技会を通して救助法に対する正しい知識と技術を身につけ、同じような活動をしている人たちの交流が深まる機会を提供することができれば、という思いでやっています」
 と話すのは、ライフセーバーでもあり、日赤神奈川県支部の職員として競技会を運営する内田直人さんだ。

 初めて競技会に参加したという大竹SLSCのメンバーは、
「冬の間はどうしても、活動に対するモチベーションが下がりがちになります。救急法競技会があると知り、冬の間にFAの基礎をしっかり固めようと練習してきました。残念なのは、試験と重なり参加できないメンバーが出たことですが、自分たちのレベルを知ることができたのは良い勉強になりました」
 と笑顔を見せた。
LSwebLSweb
LSwebLSweb
 昨年までは静岡県での大会に参加していたという北里大学LSCは、初出場となる神奈川県での大会で、見事に本結びリレー競技 一般の部1位を獲得。発表の瞬間に大きな歓声を上げた。

 同種目3位には3回目の出場となる辻堂LSCが入賞した。
「昨年から順位を1つ落としてしまいましたが、競技会という目標があると練習にも身が入ります」
 嬉しさ半分、悔しさ半分という表情なのは、辻堂LSC代表の中川 健さんだ。
LSwebLSweb
 
LSwebLSweb
 今年も大人数で参加した東海大学湘南校舎LSCは、
「プールの大会が近いこともあって、救急法の練習にあまり時間が割けていないのが少し不安です」
 と言う。すると、その話しを聞いた内田さんが、
「スイムもボードもCPRも、同じように練習しなきゃ」
 とすかさずアドバイス。オールラウンドを目指すのが、真のライフセーバーなのである。

 鎌倉LGは少年の部、一般の部合わせて9チームが参加。小学生女子4人がチームを組んだKLGサクラ貝はすべての競技にエントリーし、少年の部で総合2位という優秀な成績を納めた。
 また一般の部では、KLG材木座が救命応急手当で2位、総合でも5位に。心肺蘇生法では坂本悠介・西澤孝家ペアが6位に入賞した。
「心肺蘇生法は自信があったので、落ち着いてできました。でもやっぱり、入賞するとうれしいですね」
 と坂本さん。 
LSwebLSweb
 
LSwebLSweb
 サーフ90鎌倉LSCの今野旬一郎・沖浦雅子ペアは、心肺蘇生法で5位となった。
「賞状をもらったのは何年ぶりかなぁ。これも普段の練習の成果ですね。早速、クラブハウスに飾りますよ」
 と嬉しそうな笑顔を見せた今野さんだった。

 自分たちの救助技術を、客観的に評価してもらえる救急法競技会は、ライフセーバーにとって実戦的で、非常に勉強になる大会だ。地域を活動する他団体の存在を知ることができるのも、大きなメリットだろう。

 日本赤十字社では各地で同様の競技会を開催しているそうなので、神奈川県支部の大会を逃してしまったという人は、最寄りの支部に問い合わせてみよう。また神奈川県支部では、次大会の開催も決定している。詳細はホームページに発表されるので、挑戦したい人は要チェックだ。
LSweb

辻堂LSC

LSweb

サーフ90鎌倉LSC

 
LSweb

大竹SLSC

LSweb

北里大学LSC

 
LSweb

東海大学湘南校舎LSC

LSweb

鎌倉ライフガード








And more 記事タイトル 一覧

年別アーカイブ



-